2015年11月24日に放送された日本テレビ系音楽番組「ベストアーティスト2015」に人気アイドルグループ「KAT-TUN」が生出演。そこでメンバーの一人、田口淳之介がグループを脱退することを発表しました。これにより当初6人いたグループが半分の3人へと減ってしまいました。過去、「赤西仁」と「田中聖」の二人が脱退した際もKAT-TUNの名前は改名せずに活動を続けていましたが、ここまで来るとさすがにKAT-TUNの名前を名乗るのは難しいでしょう。
そもそもこのKAT-TUNの由来は何から来ているのか、ご存知の方も多いでしょうが、今日は今一度おさらいしてみましょう
KAT-TUNという名前の由来
KAT-TUNはメンバー6人の苗字のイニシャルを繋げたもので、K(亀梨和也)、A(赤西仁)、T(田口淳之介)、T(田中聖)、U(上田竜也)、N(中丸雄一)の6名、6イニシャルからKAT-TUNが成り立っているわけです。また、cartoon(漫画)にもかけていて、理由は「漫画のように1ページ読むとまた次のページが読みたくなる」から。では、二人が抜けた際の名前の由来はどう変更になったのでしょうか。
「赤西」と「田中」脱退後のKAT-TUN
KA(亀梨)、T(田中)、TU(上田竜也)←「うえだ」と「たつや」、N(中丸)から無理やりKAT-TUNの名前を作り出しています。
残った3人でKAT-TUNの名前は存続可能か?
苗字と名前からそれぞれ最初の文字を書き出すと
亀梨和也→KA,KA 上田竜也→U,TA 中丸雄一→NA,YU
残念!Tが一つ足りずにKAT-TUNを完成させる事が出来ません。やはりここは潔くKAT-TUNの名前を諦め、新しいグループ名を2016年は発足するべきでしょう。
新しいグループ名は何が良いか
とりあえず残った三人の名前を今一度書き出してみましょう。
亀梨和也、上田竜也、中丸雄一
この3人から新しい名前を作り出す・・・むむむ・・・はっ!
この3人の名前にはある共通点があります。皆さん何だかわかりますか?そうです!動物に関する漢字が含まれているのです。
亀梨和也→亀、上田竜也→龍、中丸雄一→雄(動物の性別)
つまりこの3人は「亀と龍の申し子(全員男)」
ここまでくれば皆さんお分かりですね?そう!新しいグループ名は・・・
龍亀!!(ロングイ)
龍亀とは
龍亀は体が亀、顔が龍の姿をしており、四大瑞獣(龍、麒麟、鳳凰、龍亀)の一つ。 風水では財運アップの象徴として重宝されており、絶え間なく財を呼び込む効果に加え、邪気に対する化殺の効果もあり、永きに渡る繁栄をもたらすとも言われています。
まとめ
ロングイ・・・なかなかカッコイイ名前だと思いませんか?四大瑞獣とか、中二心をくすぐります。それにこの名前ならば、最悪、中丸君が辞めても問題ないですね!