年間100本以上は赤ワインを飲むほど赤ワイン好きの僕がおススメの赤ワインを紹介します。価格も安いのから高いのまで一応幅広くチョイスしましたが正直高めのワインが多めです。
また、産地が偏らないように今回は
【チリ産】→3本
【イタリア産】→3本
【フランス産】→3本
【スペイン産】→1本
以上のように選出しました。また最後の1万円以上するワインも偏らないように
【フランス:ボルドー】→1本
【フランス:ブルゴーニュ】→1本
【イタリア】→1本
以上のように選出しました。
Amazonへのリンクがない商品はお近くのお店で探してください(๑•́ ω •̀๑)ノ
コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ヴァラエタル
【価格】約900円
【産地】チリ
1000円以下で買える赤ワイン最強の1本。1000円以下ならこれ以外の選択肢がないと言ってもいいほど美味しい。基本テーブルワインは色が薄くて味も薄いものが多い中これは他の安いワインとは一線を画す。ただし所詮は1000円以下。多くを求めない方が吉。
コンチャイ トロ カッシェロ デル ディアブロ カベルネソーヴィニヨン
【価格】約1500円
【産地】チリ
テーブルワイン最強の1本。コンビニでもスーパーでもどこでも買えるのもいい所。「カッシェロ・デル・ディアブロ」とはスペイン語で「悪魔の蔵」を意味し、このシリーズは悪魔のモチーフが刻印されている。毎日飲むならこのワインが手ごろでかつ美味しいのでおススメ。
カサーレ・ヴェッキオ モンテプルチャーノ・ダブルッツ
【価格】約2000円
【産地】イタリア
神の雫にも掲載されたフォルネーゼ最強の1本。単純明快な美味しさを持つこのワインは飲み手を選ばない万人受けするタイプ。またどこでも売っているので手に入りやすいのがグッド。
コンチャイトロ カッシェロ・デル・ディアブロ レセルバ・プリバダ カベルネ・ソーヴィニヨン
【価格】約2500円
【産地】チリ
悪魔の蔵シリーズ最強の1本。果実味やボディと上品さのバランスが絶妙のワンランク上のワイン。この値段でこの味は素晴らしい。同じ価格帯にある有名なチリプレミアムワインの代名詞:モンテス・アルファ・カベルネ・ソーヴィニヨンより美味しいと思う。もし3000円以下の赤ワインでおススメを聞かれたら迷わずこれを選ぶ。
ドメーヌ・サンタ・デュック ジゴンダス・オー・リュー・ディ2011
【価格】約4500円
【産地】フランス
【年度】2011年
サンタ・デュックはジゴンダスに君臨するチャンピオンと称される。2011年から造りを小樽熟成から大樽熟成への変更。その変更もあってか2011年ものは飲んだ瞬間に強烈な果実味を感じ取る事が出来る。
マルケス・デ・リスカル ティント・グラン・レゼルバ 2005
※Amazonで探しましたが見つかりませんでした。
お近くの酒屋で探してみてください。すみません。
【価格】約6500円
【産地】スペイン
【年度】2005年
スペインワイン最強の1本。リオハ最古のワイナリー「マルケス・デ・リスカル」はスペイン王室ご用達ワイナリーとして有名。ティント・グラン・レゼルバ 2005は、力強さの中に繊細さも併せ持つ。
※メーカー希望価格は約8000円ですがスーパーで買ったときは6500円で買えたのでたぶんこの値段で買えると思います。買えなかったらすいません。
シャトー・マルキ・ド・テルム 2010
【価格】約7000円
【産地】フランス
【年度】2010年
時価10万円のシャトー・マルゴーと肩を並べて2010年ヴィンテージのマルゴー最高峰ベスト5に輝いた1本。非常に濃厚でパワフルな味の中にブラックベリーの香りを感じ取れる。流通量が少なくあまり出回ってはいない。
シャトー・カントナック・ブラウン 2009
【価格】約1万円
【産地】フランス
【年度】2009年
1982年や2005年をこえた世紀のヴィンテージと称される。伝統的なマルゴーの繊細なスタイルではなく、力強い濃厚な味わい。ただし、固く閉ざされているためデキャンティングが必須。
ドメーヌ・ルネ・カシュー・エ・フィス ヴォーヌ・ロマネ プルミエクリュ レ スショ 2005
※Amazonで探しましたが見つかりませんでした。
お近くの酒屋で探してみてください。すみません。
【価格】約1万円
【産地】フランス
【年度】2005年
1本100万以上する高級ワイン「ロマネ・コンティ」で有名なロマネ・サン・ヴィヴィンに隣接する畑からとれるワイン。ロマネ・コンティの畑があるヴォーヌ・ロマネは別名「神に愛された村」。この恵まれた環境の中で作られたワインは他の村それぞれの特徴・・・「力強さ」「果実味」「エレガントさ」などの長所を全て兼ね備える。流通量が少なくあまり出回らないため、スーパーなどで見かけたら即決で買うことをおススメ。ブルゴーニュワイン好きなら一度は飲んで損は無し。
サッシカイア テヌータ・サン・グイド 2012
【価格】約2万円
【産地】イタリア
【年度】2012年
何十年もの長きにわたり頂点に君臨し続けるスーパータスカン「サッシカイア」。多くは語らない。飲めばわかる。なぜこのワインが頂点に君臨し続ける絶対王者なのかが・・・。
最後に
いかがでしたでしょうか。世の中には1本5万や10万円、それ以上のワインもごろごろありますが、あえてそれらは避け一番高いワインも2万円までで抑えました。ワインは、ライトボディ・ミディアムボディ・フルボディのどれが好きかにもよりますし、ボルドーワインとブルゴーニュワインのどちらが好きかもわかれます。さらにはどこの国の産地が好きかなど、なかなかおススメを挙げるのは難しいのですが、今回挙げた10本の内1本でも皆様の好みに合うワインがあれば幸いです。
また、ワインライフをこれから始めたい方のためにおススメグッズを紹介した記事もありますので、そちらも興味があれば読んでみてください。